「近江町珈琲店」が近江町市場の市姫神社口に開店!
「近江町珈琲店」が近江町市場の市姫神社口に開店!
近江町市場の市姫神社口に
当店の姉妹店が開店しました。
その名も「近江町珈琲店」
こちらの入り口には、握り寿司で有名な「山さん寿司」がございます。
朝早くから観光客が並んでいるそうです。
そのお隣には、ローカルな串揚げ居酒屋「ひかりや」さんがあります。
向かい側には商用施設のハコマチがございます。
バス停もすぐ近いのでわかりやすいかと思います。
お店とは言っても小さなお店ですので
自販機が3台と物品のみ。
スタッフのいる日は、テイクアウトドリンクやデザートも出す予定だそう。
まだ準備中の段階で見に行った時の様子。
準備中でもものが売れるのが市場らしいですね。(笑)
自販機3台あるのは、うち1台が飲み物メイン。
他2台は、インスタントコーヒーやドリップバッグの物品。
そしてコーヒー豆販売機。
なんと24時間。
コロナ渦でこの場所にあったのですが、観光リピーターもついているほど。
こちらのスタッフがいる日は、火曜と水曜日を除く5日間。
社長が点検していました。
当店のお休みとかぶるので今度営業している日を目指して見てきますね!
これからもよろしくお願い致します!
【ユーチューバー岩崎泰三さんの動画を見よう!】-金澤はコーヒーの街「自販機で金箔珈琲」
お天気が良く

行楽日和の週末です。
11月の終わりまで連日続くのですが、恐らく来週には見頃になると思われます。
今期一番の落ち葉。
毎年恒例の落ち葉掃除は、本日だけでゴミ袋1袋分。(;^_^A
金澤屋珈琲店は、紅葉を楽しめるといういいロケーションですが
落ち葉が・・・(笑)
桜の木は、すっかり落ち葉になって裸に。
緑だったもみじの木も少しずつ赤くなりました。
金沢城公園に咲く10月桜が開花。
この時期しか見られない
桜と紅葉を体感できます。
新丸広場です。
河北門が見えるところと大手門の傍に植えられています。
10月桜は、その名の通り10月に咲く桜です。
冷え込みはあるものの、日中は温かい陽気ですね。
日に日にご来店の方も増えております。
ありがたいですね。
お土産に売れている当店の看板商品
「金箔珈琲」
縁起物の金箔を使った商品です。
箔の街金澤
コーヒーの街金澤
きらびやかなひと時を演出。
特にこちらが売れ筋。
↓8本入り ¥583(税込み)
※当店でも販売しております。
なんとこちらの商品
コーヒー動画で有名な岩崎泰三さんのユーチューブにて
先日紹介されていました!
嬉しいですね。
金箔インスタントコーヒーを美味しそうに淹れて下さっています!
↓
こちらの動画に登場する
自販機…
近江町市場にございます。
近江町市場市姫神社口
山さん寿司さん向かい
ハコマチ向かい
自販機でコーヒーなどのドリンクの他
↓ 以前紹介した時の写真です。この時から自販機また増えております。

24時間販売中。
近江町市場に行ったらGO!