【コロナに負けない体作り!】岡先生の「Covid-19を予防する~コーヒーの可能性」…コーヒー好きに朗報です!
岡先生の
第一講座「Covid-19を予防する~コーヒーの可能性」
ご覧になられましたか?
オンラインコンテンツの冒頭で講義されている内容がコーヒーラバーズにとって朗報ですので紹介させて頂きます!
こちらで紹介されているのは、コーヒーの未知なる可能性。
子供がかかりにくい理由とは⁉
運動する
日に当たる
よく眠る
子供の体に近づくために
コロナに強くなるために積極的に摂りたい食べ物
なんとコーヒーが入ってます。
浅煎りコーヒーがクロロゲン酸を
深煎りのコーヒーは、ビタミンB3を。
つまり浅煎りのコーヒーと深煎りのコーヒーの持つ双方の栄養素が
コロナに強くなる栄養素を含んでいる事に。
所で、浅煎りのコーヒーと深煎りのコーヒーって
どれの事?って思いますよね。
<金澤屋珈琲店店頭でご購入頂けるコーヒー豆>
浅煎りのコーヒー/ 加賀美人、エチオピア・モカアビシニア
深煎りのコーヒー/ 極みブレンド、百万石ブレンド、インドネシア・マンデリン、
ブラジル・ジアマンチーノ 他(深煎りの方が品揃えが多いです)
<金澤屋珈琲店オンラインショップでご購入頂けるコーヒー豆>
ご希望のコーヒーをクリックして頂くと販売サイトにリンクします!
浅煎りのコーヒー/加賀美人、コスタリカ・ドンオスカル農園、エチオピア・モカ・アビシニア、
ジャマイカ・ブルーマウンテン№1、ハワイコナ、エチオピア・ゲイシャ・ビレッジ
深煎りのコーヒー/百万石ブレンド、近江町ブレンド、マンデリン・アチェ、カフェプリモ、カフェ・イタリアン
もう一度動画を見てみよう!
[コーヒーを楽しむ会 the on lineコンテンツのご紹介]
1st session
「COVID-19を予防する ~ コーヒーの可能性」
10月1日 19:10頃~
講師:岡 希太郎 日本コーヒー文化学会 副会長
(1941年東京都出身。東京薬科大学名誉教授。東京薬科大学卒業、薬学博士(東京大学)、スタンフォード大学医学部留学。薬化学と臨床薬理学を専攻。加盟学会:日本薬学会、米国化学会、日本臨床薬理学会、日本コーヒー文化学会他)
第一講座はTVでも人気の岡 希太郎氏によるリモート講義です♪
コロナ渦で誰しもが不安を抱える中、安らぎを演出するコーヒーがコロナ予防にもなるのか?
著書には
2007年 「珈琲1杯の薬理学」
2013年 「がんになりたくなければ、ボケたくなければ、毎日コーヒーを飲みなさい。」
2015年 「珈琲一杯の元気」
【Yutube検索!】-「コーヒーを楽しむ会 THE ONLINE」-これからのコーヒー。~今だから考える明日のCoffee Life~
1. 第一講座「Covid-19を予防する~コーヒーの可能性」
講師 岡 希太郎(日本コーヒー文化学会常任理事)
2. 第二講座「コーヒーの生産地の今」
コーヒー生産地の今を現地生産者がリモートでお伝えします。
3. 第三講座「これからのコーヒー~今だから考えるから明日のCoffee Life 」
全国のコーヒー関係者によるリモートディスカッション(10社程度予定)
主催 コーヒーを楽しむ会 THE ONLINE実行委員会
協力 日本コーヒー文化学会 有限会社AJUDA 石光商事株式会社 有限会社オハラ 有限会社菊池珈琲 キャラバンサライ株式会社 株式会社サザコーヒー 株式会社ヒロコーヒー 株式会社浪漫珈琲
後援 地方創生sdgs 菅民連携プラットフォーム 関西国際空港sdgsプラットフォーム 国連大学サスティナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット
【質問募集中‼︎】ー第三講座「これからのコーヒー~今だから考えるから明日のCoffee Life 」
「コーヒーを楽しむ会 THE ONLI NE」での第二講座
なんと