【オリジナルの器】―陶芸家小西みきさんの夏物入荷!!
∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…【オリジナルの器】―陶芸家小西みきさんの夏物入荷!!
緑にはえる!
赤黒のフリーカップ。
こちらは、金澤屋珈琲店の夏メニューの定番カップ。
ホットコーヒーは、カップ&ソーサー「古都」
に次いで人気のカップです。
こちらのカップは、アイスコーヒーをいれる器として
お店では使っております。
半分黒で半分赤
斬新なデザイン。
この緑の中で使うとまた映えますね。
赤と緑 なんて対照な色であり
ビビットな色ですが
黒があることで引き締まるイメージですね。
手作りです。
一つ一つ違いますが、味があります。
カップの中は、赤色です。
ホットもアイスも使えます。
ビールを飲む
焼酎のお湯割、水割りを飲むのにぴったりな大きさ。
これからの季節にぴったりなタンブラーです。
他にもぼってりしたカフェオレ用のマグカップ。
ソーサーと合わせても良し
ソーサーだけでも
販売しております。
お皿として使えるのです。
模様は、コーヒーの木の葉っぱ
コーヒーの麻袋で模様をつけて
可愛いんです。
ケーキもぴったり。
マグとお揃いのソーサーで
可愛くカフェタイム。
販売もしております。
オンラインでは、一部商品のみを掲載しております。
気になったら店頭までお問い合わせください。
陶芸家小西さんの夏物のお話 でした。
そうそう、もう一つ面白いものが🤣
これ何だと思います?
細くて長い
真っ赤な・・・
鱗 ?
とシッッポ?
こちらは、新作の花器。
小西さん作。
5月 ですから
なんと鯉のぼりをイメージして作ったのだそうです。
さてさてこの花器は、どこようでしょう?
こちらの壁掛け用の花器です。
今度EIHAさんに生けてもらいます。
(*´ω`)┛
【オリジナルコーヒーカップ&ソーサー】-大人気の「古都」ネット販売復活!
【オリジナルコーヒーカップ&ソーサー】-大人気の「古都」ネット販売復活!
金澤屋珈琲店の顔ともいえる
この大胆な色使いのコーヒーカップ
お店の定番の珈琲カップであり
ご来店の皆様がこのインパクトによく驚かれます。
その見た目とは別に…
使いやすさがいい
持ちやすい
とっても軽い
カップのかわいさも勿論、そのほかの事情があってとっても売れています。
お店のコーヒーカップ&ソーサー店頭で
売ってるんだ!と手に取り
買われる方が多い
人気ナンバーの器です。
旅行中ゆえに荷物が増えると…(+o+)
いう方には、後日配送なども承っているほか
迷って買わなかった方が
その後、お店に電話がかかり店の器を欲しいと…
ありがたいですね。
沢山の方に気に入ってもらえるのは
店頭では、よくネットで買えないか?など
とお聞きしていたので
ネットでも購入できるように準備致しました。
オリジナルコーヒーカップ「古都」販売開始♪
↓
https://www.krf.co.jp/SHOP/H-KKM-018.html
メインのコーヒーかぷ&ソーサー
「古都」のみとなりますが
販売を始めました。
当店オリジナルのコーヒーカップを作ってくださっているのは
女性の陶芸家
「小西みき」さんです。
(写真右側)
お店ができてから
雰囲気に合うカップをといろいろ探してましたが中々見つからず
お店の建築デザイナーさんに紹介を頂き
作って頂きました。
ネーミングは「古都」
古都金沢をイメージして…
赤黒のカップの表面には、でこぼこっとした凹凸があります。
こちらのポコポコした模様は、
コーヒーの生豆が入っている麻袋を使って模様にしたものです。
豆が入っている保存袋
耐久性や通気性があり
豆を使い終わった後は、他にもいろいろ利用できるのです。
広げるとおっきいです。
古都は、一つ一つ手作りです。
少しずつ持ち手、大きさなど
異なることがございます。
店頭で、ご覧になりお気に入りを見つけて頂くのが一番とは思いますが
多少の違いは、ご了承くださいませ。
オリジナルコーヒーカップ「古都」販売開始♪
↓
https://www.krf.co.jp/SHOP/H-KKM-018.html
【新入荷!オリジナル器】―かき氷用のお椀販売中―
【新入荷!オリジナル器】―かき氷用のお椀販売中―
金澤屋珈琲店のドリンクやデザートの
陰ながら、いい味を出しているのが
オリジナルの器です。
こちらが
看板となっているかき氷用の器です。
一見地味な色合いでも
赤黒の大胆な柄がざっくりと入っており
実は地味な氷コーヒーの茶色っぽさも
器一つで華やかになります。
クール。
こちらの器は、隈取りというシリーズで
実は、色々形状が違うもので展開しております。
伝票たて
パフェ用の器
アイスコーヒー用
そしてシュガーポットまで。
私もお気に入りの隈取りシリーズ。
大胆な赤黒のデザイン・・・
皆さん何か連想しませんか?
実は、歌舞伎役者の化粧
「隈取り」
をイメージされています。
作家の小西みきさんも
一つ一つ大胆な色付けでこの隈取りを作っております。
同じ形状で
綺麗な水色タイプがございます。
こちらは遥かというシリーズです。
こちらのタイプは、以前使っていましたが、
今はありません。
遥かという名で他にも伝票たて
かき氷用の器がございます。
かき氷れもん↓
カフェコンジェラートと言うメニューにも使っております。↓
こちらの春かも
男女問わず人気の柄です。
器は、前々より欲しい方がいらしてましたので
今年は、お客様販売用にいくつか作って頂きました。
数量限定では、ありますが
店頭で販売をしております。
かき氷の看板ですが(^_^;)
お家では、一体何に使いましょう。
中も綺麗です。
口が広がっているので
ボリュームある盛り付けができます。
サラダとかいいかもしれません!
オリジナルの器
他にも種類沢山ありますよ。
欲しい方は、店頭にて(^-^)/