希少珈琲「センティニアルブルボン」-金沢かがやきブランド認定報告!
希少珈琲「センティニアルブルボン」-金沢かがやきブランド認定
おはようございます。
金澤屋珈琲店本店の松崎です。
本日は、つい先日よりフェイスブック等でご報告していた、「金沢かがやきブランド」認定製品を紹介いたします。
「金沢かがやきブランドとは?」
「金沢かがやきブランド認定製品
金沢市内の中小企業者等が独創的なアイデアや技術力等を活かし、概ね1年以内に開発した新製品を公募し、特に優秀と認められるものを「金沢かがやきブランド」として認定しています。

金沢かがやきブランド認定製品ロゴマーク
認定製品の目印となるのが、このロゴマークです。
認定製品のパッケージやパンフレット、ホームページ等に使用していますので、ぜひご確認ください。」
ちなみに昨年は!金沢らしさをPRしたドリップカフェ「金澤珈琲」が認定されました。

62548bd5s.jpg" alt="dripbag_kanazawakcoffee05_20160903062548bd5.jpg" border="0" width="360" height="360" />


パッケージやデザインにこだわり、更に風味豊かなオリジナルブレンドをふんだんに詰めたドリップカフェ。
贅沢なひと時の一杯に。
お仕事の合間に。
プレゼントに。
持ち運び便利で更に贈り物に最適です。

昨年のドリップカフェ に続いた
今回の商品は!???
なんと
<樹齢100年以上実をつけ続けている希少珈琲「センティニアルブルボン」>


地区:ブラジル・モジアナ地区
農園:サンタアリーナ
品種:レッドブルボン
精製:ナチュラル・サンドライ
生産国は、世界有数のコーヒー大国ブラジル。
つい先日まで、リオデジャネイロで夏季五輪オリンピック大会が開催されていましたね。
サンタアリーナ農園は、4代の歴史があり、初代農園主が開園時に植えつけたコーヒーの木が今もなお赤い実をつけ続けているのです。更にその赤く熟した実は「レッドブルボン」といわれ、ごくわずかしか採取されない希少な珈琲です。
弊社創業30周年を記念して、ブラジルへ
そこで、出会った非常に生命力の強い木
それこそが「センティニアルブルボン」でした。↓
写真右は社長です!!

2010年に金澤屋珈琲店を運営するキャラバンサライの30周年を記念して、100年以上にわたり実を付け続けている素晴らしいコーヒーの木を持つサンタアリーナ農園と契約を結び、買付優先権を付与されました。
この木の様に、いつまでも美味しいコーヒーを提供し続けられる様に願いを込めて、また、お客様の幸せが長く続きますようにとの願いも込め、『センテニアルブルボン』をお届けいたします。
2010年より、継続販売しお客様へお届けしています。
サンタアリーナ農園は、生産国コンテストで入賞するほどの評価の高いスペシャルティーコーヒーです。
自社焙煎職人により、味づくりをしてきました。
贈り物として、記念日に。
ネットにて受注後、焙煎した新鮮な珈琲豆

更に、持ち運び道具いらず、誰でも気軽の飲めるドリップバッグ

夏場のニーズアイス珈琲用に
瓶入りアイス珈琲タイプ
厳選した生豆から仕入れ、焙煎を駆使し、ご家庭でのニーズから贈り物まで、様々なお客様のニーズにお応えできる商品展開の開発を行ってきました。
今回認定を受けましたのは、この3商品です。
一部商品は夏季限定のものもございます。ご了承くださいませ。
尚こちらの認定を受けまして、
2016年8月30日(火)
金沢市長より、認定証を授与されました。
授賞式の模様です。
写真右が弊社西岡社長、左が山野市長です。
記念撮影♪
金澤屋珈琲店の周りは、街中で色々と年中イベントが盛り沢山。
市長さんはよく拝見しますが、
百万石祭りの開催日に、お店に顔をだしていただきました。
勿論市民の顔!
ゆえに、気が付いた店内の方はもとよりテラス越しに外に歩いている方も気が付き気さくにしゃべっていました。
お店の事は、素晴らしいお店ですね。とほめられたのがとても印象的で嬉しく心に残っています。
とても、嬉しいニュースでありました。
ご報告させていただきました。
尚、こちらの商品のうち、焙煎豆は受注後のオーダー焙煎となります。
注文はコチラ↓気になる方もクリック!!↓
http://www.krf.co.jp/SHOP/S033.html
来る敬老の日にもお薦め☆☆☆
「敬老の日ギフト特集」

ドリップバッグ形態の商品は、店頭に並んでいます。
金澤屋珈琲店を運営する自家焙煎コーヒー専門店「キャラバンサライ」各ショップにて取り扱っています。
保古本店/金沢市保古3-47 076-269-2900
泉が丘店/金沢市泉が丘2-6-33 076-245-3321
松村店/金沢市松村ヌ40-5 076-266-3151
武蔵店/金沢市青草町近江町いちば館B1F 076-261-4151
末永くいつまでも幸が続きますように、美味しいコーヒーを提供できますように…
2012年4月開店 金澤屋珈琲店本店

裏話では、ありますが縁起かついで店のブラジルコーヒーは、当時センティニアルブルボンでした。
通称「100年ブルボン」
懐かしいお話ではありますが、そのころを思い出しました。
お客様は、100年という言葉に弱く、生命力が長いって縁起がいい とオーダーされていました。
そんな想い出話もありますが、
先月リオ五輪開催に伴いブラジルスペシャルティーコーヒー祭りを行っていました。
その中には、なんとセンティニアルブルボンの顔ぶれも!!
「金沢かがやきブランド」認定!の嬉しい報告を持ちまして店内でただ今特別に提供中です。

皆様、ご来店お待ちしております!
*過去の関連記事*
「オリンピック開催!期間限定】極上のブラジル珈琲を味わえる♪」

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-2056.html
「コーヒーはもっと美味しくなる!珈琲教室」↓

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1085.html
↓「コーヒーの違い―テロワール」

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1212.html
おはようございます。
金澤屋珈琲店本店の松崎です。
本日は、つい先日よりフェイスブック等でご報告していた、「金沢かがやきブランド」認定製品を紹介いたします。
「金沢かがやきブランドとは?」
「金沢かがやきブランド認定製品
金沢市内の中小企業者等が独創的なアイデアや技術力等を活かし、概ね1年以内に開発した新製品を公募し、特に優秀と認められるものを「金沢かがやきブランド」として認定しています。

金沢かがやきブランド認定製品ロゴマーク
認定製品の目印となるのが、このロゴマークです。
認定製品のパッケージやパンフレット、ホームページ等に使用していますので、ぜひご確認ください。」
ちなみに昨年は!金沢らしさをPRしたドリップカフェ「金澤珈琲」が認定されました。

62548bd5s.jpg" alt="dripbag_kanazawakcoffee05_20160903062548bd5.jpg" border="0" width="360" height="360" />


パッケージやデザインにこだわり、更に風味豊かなオリジナルブレンドをふんだんに詰めたドリップカフェ。
贅沢なひと時の一杯に。
お仕事の合間に。
プレゼントに。
持ち運び便利で更に贈り物に最適です。

昨年のドリップカフェ に続いた
今回の商品は!???
なんと
<樹齢100年以上実をつけ続けている希少珈琲「センティニアルブルボン」>


地区:ブラジル・モジアナ地区
農園:サンタアリーナ
品種:レッドブルボン
精製:ナチュラル・サンドライ
生産国は、世界有数のコーヒー大国ブラジル。
つい先日まで、リオデジャネイロで夏季五輪オリンピック大会が開催されていましたね。
サンタアリーナ農園は、4代の歴史があり、初代農園主が開園時に植えつけたコーヒーの木が今もなお赤い実をつけ続けているのです。更にその赤く熟した実は「レッドブルボン」といわれ、ごくわずかしか採取されない希少な珈琲です。
弊社創業30周年を記念して、ブラジルへ
そこで、出会った非常に生命力の強い木
それこそが「センティニアルブルボン」でした。↓
写真右は社長です!!

2010年に金澤屋珈琲店を運営するキャラバンサライの30周年を記念して、100年以上にわたり実を付け続けている素晴らしいコーヒーの木を持つサンタアリーナ農園と契約を結び、買付優先権を付与されました。
この木の様に、いつまでも美味しいコーヒーを提供し続けられる様に願いを込めて、また、お客様の幸せが長く続きますようにとの願いも込め、『センテニアルブルボン』をお届けいたします。
2010年より、継続販売しお客様へお届けしています。
サンタアリーナ農園は、生産国コンテストで入賞するほどの評価の高いスペシャルティーコーヒーです。
自社焙煎職人により、味づくりをしてきました。
贈り物として、記念日に。
ネットにて受注後、焙煎した新鮮な珈琲豆

更に、持ち運び道具いらず、誰でも気軽の飲めるドリップバッグ

夏場のニーズアイス珈琲用に
瓶入りアイス珈琲タイプ

厳選した生豆から仕入れ、焙煎を駆使し、ご家庭でのニーズから贈り物まで、様々なお客様のニーズにお応えできる商品展開の開発を行ってきました。
今回認定を受けましたのは、この3商品です。
一部商品は夏季限定のものもございます。ご了承くださいませ。
尚こちらの認定を受けまして、
2016年8月30日(火)
金沢市長より、認定証を授与されました。
授賞式の模様です。
写真右が弊社西岡社長、左が山野市長です。


記念撮影♪

金澤屋珈琲店の周りは、街中で色々と年中イベントが盛り沢山。
市長さんはよく拝見しますが、
百万石祭りの開催日に、お店に顔をだしていただきました。
勿論市民の顔!
ゆえに、気が付いた店内の方はもとよりテラス越しに外に歩いている方も気が付き気さくにしゃべっていました。
お店の事は、素晴らしいお店ですね。とほめられたのがとても印象的で嬉しく心に残っています。
とても、嬉しいニュースでありました。
ご報告させていただきました。
尚、こちらの商品のうち、焙煎豆は受注後のオーダー焙煎となります。
注文はコチラ↓気になる方もクリック!!↓
http://www.krf.co.jp/SHOP/S033.html
来る敬老の日にもお薦め☆☆☆
「敬老の日ギフト特集」

ドリップバッグ形態の商品は、店頭に並んでいます。
金澤屋珈琲店を運営する自家焙煎コーヒー専門店「キャラバンサライ」各ショップにて取り扱っています。
保古本店/金沢市保古3-47 076-269-2900
泉が丘店/金沢市泉が丘2-6-33 076-245-3321
松村店/金沢市松村ヌ40-5 076-266-3151
武蔵店/金沢市青草町近江町いちば館B1F 076-261-4151
末永くいつまでも幸が続きますように、美味しいコーヒーを提供できますように…
2012年4月開店 金澤屋珈琲店本店

裏話では、ありますが縁起かついで店のブラジルコーヒーは、当時センティニアルブルボンでした。
通称「100年ブルボン」
懐かしいお話ではありますが、そのころを思い出しました。
お客様は、100年という言葉に弱く、生命力が長いって縁起がいい とオーダーされていました。
そんな想い出話もありますが、
先月リオ五輪開催に伴いブラジルスペシャルティーコーヒー祭りを行っていました。
その中には、なんとセンティニアルブルボンの顔ぶれも!!
「金沢かがやきブランド」認定!の嬉しい報告を持ちまして店内でただ今特別に提供中です。


皆様、ご来店お待ちしております!
*過去の関連記事*
「オリンピック開催!期間限定】極上のブラジル珈琲を味わえる♪」

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-2056.html
「コーヒーはもっと美味しくなる!珈琲教室」↓

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1085.html
↓「コーヒーの違い―テロワール」

http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1212.html