fc2ブログ

2023-06

アイスアメリカーノ

アイスアメリカーノ


日が差すと、暑い毎日がやってきました。
お店の中での変化と言えば

「アイスアメリカーノ」


というオーダーを連日受けるようになったことです。

勿論海外の方です。

皆さん口をそろえてオーダーするので、勿論お店でも対応し
海外の方向けの英語メニューの定番としました。

アイスアメリカーノ
というメニューは、こちら↓

2_20230523101313220.png

少し泡立ちも見られるアイスアメリカーノ。
すっきりとした飲み心地で香りのよいアイスコーヒーです。

ベースはエスプレッソです。
つまりエスプレッソの冷水割

当店のレシピは、ダブルショットエスプレッソで造っています。
飲み応えあるボリューム感と清涼感が特徴です。

そのまま極々飲みやすいです。

ちなみに、アイスアメリカーノと言われるように元々ホットがあるのです。

「アメリカーノ」


3_20230523101313106.png

エスプレッソのお湯割り。
ホットバーション。

濃厚なエスプレッソをドリップコーヒー風にしたものです。
たっぷり飲めること
濃度が柔らかく飲みやすいですね。

所でアメリカーノと言えば
アメリカンと同じ?と思った方も多いでしょうか?

アメリカンと言えば、アメリカンコーヒーです。
当店では提供しておりませんが、オーダーが入ると苦味の少ない薄めのコーヒーを提供します。

元々苦味の少ない浅煎りのコーヒーをいれたものを指していた和製英語。
そこから派生して「味の薄いコーヒー」「お湯で割ったコーヒー」といった風に広がりました。

浅煎りのコーヒーは、すっきりとした酸が特徴で、深煎りのコーヒーとは違い薄めの色味が特徴的です。もともと、薄くたてたコーヒーではなかったようです。

4_20230523101315355.png

コーヒーって面白いですね。

アイスコーヒーを一つとってもこんなに飲み方が世界で違う…

日本のアイスと言えば
1_202305231013100e0.png

ホットで淹れたコーヒーをそのまま冷やすのではなく
アイス用に焙煎したこだわりの豆を使い
更に抽出方法にも工夫を。

済んだ色味でとても綺麗な琥珀色。
やっぱりこれは、できるまでの時間と手間を考えると究極だなーと思います。、
(=゚ω゚)ノ

九谷焼新カップでカフェ・マキアート

九谷焼新カップでマキアート


久谷陶芸村で見つけたこちらのかわいいコーヒーカップ。

20230428083304e0b.jpg

スリムなボディーです。
大きさは、デミタスカップサイズ。
100㏄も入らない小さなカップ。

大体80㏄ほど。

何に使うのか?
と言いますとこちら↓

20230428105129a3f.jpg

小さな小さなラテとでもいったらいいでしょうか?

カフェマキアート
通称マキアートというカフェメニューの一つです。

通常のカフェラテは、200~250mlの容量で作っております。
その中に、エスプレッソとミルクが2:8ほどの割合で入っています。

20230428105126564.jpg

こちらのマキアートは、エスプレッソと同じ量のミルクを注いだものです。
エスプレッソのクレマに少し白いものを浮かべる
マキアートは染みを意味するのですが、この白い模様のことを指すのですね。

飲んで見るとほろにがく
冷めるほどにミルクの甘味を感じる

濃厚な1杯です。

食後にくいっといっぱい
ぴったりなサイズです。∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…




オーツミルクのカフェラテ

オーツミルクのカフェラテ


外国の方にカフェラテのミルクチェンジでよく言われるのが
ソイミルク
アーモンドミルク

そしてオーツミルク。

なぜか馴染みの少ないオーツミルク

がこちら↓
20221205090258bc0.jpg

1パック120~150円代
他のミルクと違ってかなり高めの印象です。

2022120509030367c.jpg

オーツミルクは、ミルクと付きますがオーツ麦飲料。
オーツ麦という植物から造られます。
通常のミルク、つまり牛乳は乳牛から搾取して造られたもの。ゆえに動物性のミルク
対してオーツミルクは植物原料なので植物性ミルク。

オーツ麦を
水に浸して裏ごしした液体。
なんだか薄そうですが

20221205125554a37.jpg

くせが少なく自然な甘味があり、濃厚でクリーミーなのだとか。

見た目はこのようですが栄養価も高いのです。
カルシウムやビタミンが豊富で更に食物繊維もたっぷり。

植物性ミルクである
オーツミルくの特徴としては、低カロリー低脂肪
乳アレルギーの方でも大丈夫

といったメリットがあります。

∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

早速カフェラテにして見ました。

20221205125557d54.jpg

ソイミルクほど重たくなく
すっきりとした苦味

オーツミルクラテ 

お好きな方は、店頭でもオーダーできます!(=゚ω゚)ノ


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (202)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (478)
ネルドリップ (238)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (67)
アイス珈琲 (60)
ペーパードリップ全般 (478)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (207)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (652)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (52)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (748)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (251)
スイーツ (164)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (10)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1277)
金沢城公園・兼六園 (534)
陶芸家「小西みき」 (29)
彫刻家「木下輝夫」 (91)
華道家「草月流 栄波」 (74)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (199)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (32)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (20)
看板 (1)
コーヒーバッグ (52)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (60)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (33)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (8)
自動販売機 (1)
クラウドファンディング (7)

月別アーカイブ

Blogsharelink

アイスアメリカーノ 2023/06/01 アイスアメリカーノ日が差すと、暑い毎日がやってきました。お店の中での変化と言えば「アイスアメリカーノ」というオーダーを連日受けるようになったことです。勿論海外の方です。皆さん口をそろえてオーダーするので、勿論お店でも対応し海外の方向けの英語メニューの定番としました。アイスアメリカーノというメニューは、こちら↓少し泡立ちも見られるアイスアメリカーノ。すっきりとした飲み心地で香りのよいアイスコーヒーで...
九谷焼新カップでカフェ・マキアート 2023/05/30 九谷焼新カップでマキアート久谷陶芸村で見つけたこちらのかわいいコーヒーカップ。スリムなボディーです。大きさは、デミタスカップサイズ。100㏄も入らない小さなカップ。大体80㏄ほど。何に使うのか?と言いますとこちら↓小さな小さなラテとでもいったらいいでしょうか?カフェマキアート通称マキアートというカフェメニューの一つです。通常のカフェラテは、200~250mlの容量で作っております。その中に、エスプレッソとミルク...
オーツミルクのカフェラテ 2023/05/23 オーツミルクのカフェラテ外国の方にカフェラテのミルクチェンジでよく言われるのがソイミルクアーモンドミルクそしてオーツミルク。なぜか馴染みの少ないオーツミルクがこちら↓1パック120~150円代他のミルクと違ってかなり高めの印象です。オーツミルクは、ミルクと付きますがオーツ麦飲料。オーツ麦という植物から造られます。通常のミルク、つまり牛乳は乳牛から搾取して造られたもの。ゆえに動物性のミルク対してオーツミルク...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販  コーノ 木のスプーン 苔玉 コーヒーの木 木下輝夫 クリーマースプリングス ラテアート エスプレッソ ドリップバッグ かき氷 金箔珈琲 SDGs ギフト こもかぶり コピルアック ゲイシャ 送料無料 こもかぶりこもかぶり バレンタイン 

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR