fc2ブログ

2023-06

「ボス デカフェブラック」~コンビニカフェインレス体験~

「ボス デカフェブラック」~コンビニカフェインレス体験~
本日の主役はコチラ↓
20160826082317214.jpg
そうです!コンビニで見つけたこちらのボトル飲料はなんと! カフェインレスコーヒーです。

※デカフェとは、カフェインを除去した飲料のこと。
カフェインが少ないはよく聞く、カフェインレスコーヒーをさします。
20160826082324751.jpg


 20160826082332094.jpg
 
20160826082337969.jpg

20160826082344728.jpg


20160826082353520.jpg
コチラの商品は、今年6月末にサントリーボスから販売されました。
全国のコンビニエンスストア・交通売店限定で新発売

ボスと言えば
1992年の発売以来、“働く人の相棒コーヒー”として、多くのお客様から親しまれているロングセラーブランド。

缶コーヒーはあまり詳しくはないのですが、コンビニや自販機で必ずお目にかかっている気がします。沢山種類もありますね。
そんな中で
「プレミアムボス」シリーズ:ボス史上“最高峰のコク”を実現した缶コーヒー
「プレミアムボス ザ・ラテ」:新サブカテゴリーとして発売
「ボス ホームエスプレッソ ラテミックス」:家庭内(イエナカ)での需要に着目した商品

驚くラインナップに商品展開 
パッケージやデザインもまさに時代の流れや消費者動向を研究されてるな…と侮れません。
コーヒーのトレンド…
今回もそんなデカフェに注目したのも海外での動きや関心、健康志向の人が増えるなか開発されたようです。

日本の市場でもまさに増えています。高齢化社会になりつつある現状で、胃に優しい、眠れなくなる心配が減る、健康を考えて!
という動向が大きく、カフェなどでだけではなくお家でも!と言う動きがでているんですね。

そんな多様化する市場をとらえて今回発売された「ボスデカフェブラック」
いつでもゴクゴク飲めて、おいしいカフェインレスコーヒー

メーカーホープページ記載の商品概要↓
●中味の特長
カフェインレスでありながらも、しっかりとしたコーヒーのコクと香りを実現しました。500mlペットボトルで、ゴクゴクたっぷりお飲みいただけます。リラックスしたいシーンに加え、夜や複数本目のコーヒーとしてもおすすめです。

●パッケージの特長
カフェインレスの記号である「DECAF」を押し出し、新しい価値のあるブラックコーヒーであることをシンプルでスタイリッシュに表現しました。

お客様の声は反響もよさそうです。

http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/decaf/#/boards/decaf_fan

実際に飲んでみました。

思ったよりも薄くなく、苦みもほんのり感じ、香りがつけられているのか(^_^;)
コーヒーでした。確かにあまったるくなくごくっと暑いときにすっきり飲めそうな珈琲でした。





「今年は気軽にコンビニのアイスラテ個性派揃い」

「今年は気軽にコンビニのアイスラテ個性派揃い」

少し暑いこの時期。

そんなときに飲みたくなる冷たいカフェラテ。

珈琲+牛乳

カフェラテ又はカフェオレ

と言います。

一般的にカフェオレは牛乳対珈琲を1対1
珈琲はドリップコーヒーです。
珈琲が柔らかくなったミルク珈琲。

対してカフェラテは
牛乳対珈琲8対2
珈琲感がある濃厚な珈琲牛乳。

好みは別れますが❗どちらも人気があります。

家で作れない味
を求めるとカフェラテに軍配が上がり、苦味がスクナク馴染みやすいのはカフェオレ。

コンビニ各社

カフェ戦争真っ只中、安さの中に工夫や消費者の動向を伺ったセンスが見られます。

カフェラテ検証

安さとパフォーマンスの高い

ローソンーマチカフェ。
店員さんがドリンクを作ってくれアレンジバリエーション豊富。そして安い!










ファミリーマートのファミカフェ

コンビニカフェの競争出始めからカフェラテに注目。他社がブラック珈琲に重点的になっていた頃からあるカフェラテは人気。女性をターゲットにし、価格も安い!そして本格的な味。

珈琲はセブンカフェ
カフェラテはファミカフェ

という流れが出来ました。

そして遅れを取りながらも消費者の動向をうかがう戦略のセブンカフェ戦争

珈琲もカフェラテも決して仕掛けは早くありませんが戦略的で計算高い。

結果的には日本人のニーズに合っています。

エスプレッソコーヒーを主体にしたコンビニ
ローソンとファミカフェ

ドリップコーヒーを主体にしたコンビニ
セブンイレブンとサークルkサンクス。

主観的ではありますが❗個人的なカフェラテの評価

珈琲感ありミルクとのバランスよし
1位 セブンイレブン
2位 ファミリーマート
3位 ローソン
4位 サークルkサンクス

ミルク感を味わいたい
1位 ローソン
2位 ファミリーマート
3位 サークルkサンクス
4位 セブンイレブン

何となく印象に残るカフェラテ
1位 セブンイレブン
2位 ファミリーマート
3位 サークルkサンクス
4位 ローソン

コスパ高し
1位 フルサービス級 安い ローソン
2位 セブンイレブン
3位 ファミリーマート
4位 サークルkサンクス

見た目にボリューミー
1位 ローソン
2位 サークルkサンクス
3位 ファミリーマート
4位 セブンイレブン

コンビニカフェ戦争
何処も価格は安くコスパ高し。

セブンイレブンは珈琲に拘りを。

カフェラテと言えども珈琲感が強い!

ローソンはアレンジバリエーション豊富であり店員が作る独自のサービス。見た目に本格的なシアトル系チェーン店にも見劣りしません。

似ていますが、ファミリーマートのファミカフェも本格的。

雑味の少ない珈琲を研究珈琲に拘り日本人テイストの味を作っています。カフェラテもあっさり目。

サンクスサークルkは他社についていくので精一杯という感じ。

ローソンやファミリーマートは圧倒的なアレンジバリエーション展開で好奇心旺盛な若者層をゲットしていそう。

中でもセブンイレブンだけは、味が違いインパクトもあり‥

珈琲屋的にはセブンイレブンがよく研究し商品を作っているな💗 (^^)という印象を受けました。さすがセブンカフェ!!

コンビニ各社のカフェ

セブンイレブン↓
セブンカフェ

ローソン↓
ローソンーマチカフェ

ファミリーマート↓
ファミカフェ


サークルkサンクス↓
サークルkサンクスのカフェ

「お城の傍の唯一のコンビニ-サークルkサンクスのカフェラテ」

「お城の傍の唯一のコンビニ-サークルkサンクスのカフェラテ」

コンビニのお話。

なんとなく自分の行き付けができてしまいます。そして毎回買うものも似てきてしまう(^-^;

個人的になぜか、サークルkサンクスにはあまり縁がなく…

コンビニ珈琲の中でもあまり印象がなく美味しい記憶もありませんでした。

最後に行った記憶では、珈琲や紅茶がポーションであり微妙に高い、あまり美味しくない。

そんなコンビニエンスストア。

サークルkサンクス。

実は、流行っている場所があります。

なんと金沢城公園の大手門から徒歩3分。

お城の傍の唯一のコンビニ!!として知られています。

金沢城公園の周りではやはり城下町の街並みを守るべく色々規制が酷しく…

便利で現代的な自販機やコンビニは目につくところにありません。

金澤屋珈琲店の立地は、金沢城公園の黒門口隣。

ここは城の一部では!??と思われるかもしれませんが(^-^;

本とは店がコンビニだったら物凄く人が入りそう‥と思ったこともある最高の立地。

生活状便利さを求めるとほど遠く。

そんな中で店から一番近いコンビニがサークルkサンクス。

観光地ならでは。

商品ラインナップも独特。観光案内や土産品も揃います。





更に街中でありながら駐車場のあるコンビニです❗

いつの間にかカフェメニューが増えてました。

カフェラテ 150円
アイスラテ 180円

金沢のサークルkサンクスにもカフェラテの登場。

アララいつの間に!?

価格は妥当なライン。

レジでメニューをオーダーし紙カップをもらいます。

流行ってます。
順番待ち。

頼んだのはホットのカフェラテ 150円

大きいカップ。

サイズでいうとトールサイズ。

マシ-ンにカップをセットしボタンを押すだけ。



ミルクが出てきます。
珈琲が出てきます。



そんなに待ちません。
砂糖などは好みで淹れられます❗


ボリュームたっぷり。
サークルkサンクスのカフェラテ。

昨年12月頃から出しているようです。

コンビニ各社の低価格
コスパ高い珈琲戦争に対抗すべく

ミルクにはクリーミングパウダーを使いきめ細かく口当たりが良い。

カフェラテといいながら珈琲はドリップコーヒーを使っています。

比較的コーヒー感は強くなく量が多く熱い。味的には他社に劣るかも知れませんが。熱いし量が多い。

これは、嬉しいかも‼(о´∀`о)
↓ 詳しくは↓
サークルkサンクス カフェメニュー

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (201)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (478)
ネルドリップ (238)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (67)
アイス珈琲 (60)
ペーパードリップ全般 (477)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (206)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (652)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (52)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (748)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (251)
スイーツ (164)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (10)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1275)
金沢城公園・兼六園 (534)
陶芸家「小西みき」 (29)
彫刻家「木下輝夫」 (90)
華道家「草月流 栄波」 (73)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (199)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (32)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (20)
看板 (1)
コーヒーバッグ (52)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (60)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (33)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (8)
自動販売機 (1)
クラウドファンディング (5)

月別アーカイブ

Blogsharelink

「ボス デカフェブラック」~コンビニカフェインレス体験~ 2016/09/27 「ボス デカフェブラック」~コンビニカフェインレス体験~本日の主役はコチラ↓ そうです!コンビニで見つけたこちらのボトル飲料はなんと! カフェインレスコーヒーです。※デカフェとは、カフェインを除去した飲料のこと。カフェインが少ないはよく聞く、カフェインレスコーヒーをさします。   コチラの商品は、今年6月末にサントリーボスから販売されました。全国のコンビニエンスストア・交通売店限定で新発売ボス...
「今年は気軽にコンビニのアイスラテ個性派揃い」 2016/05/06 「今年は気軽にコンビニのアイスラテ個性派揃い」少し暑いこの時期。そんなときに飲みたくなる冷たいカフェラテ。珈琲+牛乳カフェラテ又はカフェオレと言います。一般的にカフェオレは牛乳対珈琲を1対1珈琲はドリップコーヒーです。珈琲が柔らかくなったミルク珈琲。対してカフェラテは牛乳対珈琲8対2珈琲感がある濃厚な珈琲牛乳。好みは別れますが❗どちらも人気があります。家で作れない味を求めるとカフェラテに軍配が上がり、...
「お城の傍の唯一のコンビニ-サークルkサンクスのカフェラテ」 2016/05/04 「お城の傍の唯一のコンビニ-サークルkサンクスのカフェラテ」コンビニのお話。なんとなく自分の行き付けができてしまいます。そして毎回買うものも似てきてしまう(^-^;個人的になぜか、サークルkサンクスにはあまり縁がなく…コンビニ珈琲の中でもあまり印象がなく美味しい記憶もありませんでした。最後に行った記憶では、珈琲や紅茶がポーションであり微妙に高い、あまり美味しくない。そんなコンビニエンスストア。サークルkサン...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販  コーノ 苔玉 木のスプーン 木下輝夫 コーヒーの木 ラテアート エスプレッソ ドリップバッグ クリーマースプリングス こもかぶり 金箔珈琲 SDGs かき氷 ギフト コピルアック ゲイシャ 送料無料 こもかぶりこもかぶり バレンタイン 

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR