fc2ブログ

2023-09

【立秋】―水分補給にはナチュラルミネラルウォーターを選ぼう!

【立秋】―水分補給にはナチュラルミネラルウォーターを選ぼう!

2018年 8月7日(火)
暦では、立秋。
秋に入る日…ですが まだまだ暑い日が続いています。

つい先日の朝刊では、金沢市の気温は、この先約80年後までで4℃上昇し、真夏日や猛暑日が増え…
冬は、零度以下になる日がほとんどなくなるそうです。

ゲリラ豪雨や洪水などの水害が増えたり…
水不足の問題も起きると
今世紀末に起こりうる自然災害が予測されていました。

日本全国的に暑かった7月
まだまだ底の見えない暑さですが…

DSC03475.jpg

立秋という言葉を聞くと…
暑さもあともう少しと感じますね!

この時期の水分補給
量も必要ですが…質も大事 なんですね。

同じ夏の日の1日でも
よく動いて汗をかく日
家の中にいる日
では、お水も種類をかえた方がいいんですね。

コンビニでも経口補水液というお水が販売されていました。
汗を沢山かく日に不足しがちな塩分やミネラルが入ったお水だそうで…
とりあえず飲んでみました。
意識的にこの時期は、お水も摂取することが大切なんですね。
更に、忘れがちで怠慢になりがちなこの時期の食事。
食べなくなったら、栄養もつかず…暑さにまけてしまいますね。

体調管理には、気を付けたいと心がける毎日です。

IMG_0016.jpg 

ちなみに水分の取り方

水分補給の鉄則は「のどが渇く前に飲む」事だそう…

仕事中など忙しい時は、中々難しいですね!

さらに選ぶお水は、
「ナチュラルミネラルウォーター」を。

っていうとどれ?と思うかもしれませんが、お水を買う際に裏面を見ると実は、お水の種類が記載されています。

ちなみに!
お店で販売しているお水は、「ナチュラルミネラルウォーター」です。

普段意識はしませんが
お水の種類は約4種類。

<日本での天然水の分類は4つ>
処理方法の違いによるものです。

1.ナチュラルウォーター
2.ナチュラルミネラルウォーター
3.ミネラルウォーター
4.ボトルドウォーター


<4つの種類処理方法の違いは?>

1.ナチュラルウォーター:特定の水源から採取された地下水を沈殿、ろ過、加熱殺菌以外の処理をしない
2.
ナチュラルミネラルウォーター:特定の水源から採取された地下水でミネラルが溶け込んでいるお水を沈殿、
ろ過、兼ねる殺菌以外の処理をしない
3.ミネラルウォーター :特定の水源から採取された地下水でミネラルを含んでいるお水を沈殿、
ろ過、加熱殺菌、原水のブレンド、ミネラル調整、オゾン殺菌、紫外線殺菌などによる処理をしている。
4.
ボトルドウォーター:水道水も含む飲用できるお水をボトルにつめたもの。(特に規定なし)

水道水をそのままつめたものがボトルドウォーターで
手が加わっていないお水がナチュラルウォーター
ミネラルウォーターは、その名の通りミネラルが含んでいる。

夏場特に体に必要なのは、ナチュラルミネラルウォーター。
水分だけではなくカルシウム、マグネシウムなどのミネラルが天然のままで溶け込んでいます。

お水選び
違いはあるの?と思うかもしれませんが、飲んでみると無味無臭のようでもあるある。

お好みのお水でリフレッシュするのも良いですね。



郷の恵み「天然水」販売!


歩いて回る観光地兼六園と金沢城公園側に金澤屋珈琲店は位置しています。


という事でお水が欲しいと階にいらっしゃる方が多く特に外国では、カフェや喫茶にミネラルウォーターの販売はつきもの。


突然の雨に備えて…

傘 の販売もしてますが、こちらも好評。


お持ち帰りできるボトルウォーター 販売開始。


「郷の恵み天然水」 500ml 1本 120円(税込)


名称 ナチュラルミネラルウォーター

原材料名 水(鉱水)

容量 500ml

採水地 岐阜県海津市南濃町


栄養成分(100mlあたり)

エネルギー類 ゼロ㌍

ナトリウム 0.83㎎

カルシウム 0.46㎎

マグネシウム 0.19㎎

カリウム 0.12㎎


硬度19㎎/㍑ の軟水

pH値 7.0 


岐阜県の水源から採水された地下水。

ナチュラルミネラルウォーター。

「万物の根源は水である」

(古代ギリシャ哲学者ターレスの言葉)

このように私たちの命の原点もお水。

水分補給と体をつくるお水を選ぶ事が大切です。

その体をつくるお水の一つはナチュラルミネラルウォーター

地下水のミネラルが溶け出しています


水分補給とミネラルで栄養補給をしましょ。(^^)

外国人さんにもおすすめ日本の軟水。


これからの暑い時期。

お水と珈琲を持って出かけよう!


お水 500ml 冷えたものと常温で御用意しております。


店内飲食をされた方は、お持ち帰り1本 100円にてご購入できます。


どこかで購入するなら、店で買ってかれた方がいいと思います!


岐阜の天然水 1本 100円(店内飲食の方に限り)

その他の方は 1本 120円

コーヒーとお水⑰水素水でボケ防止

コーヒーとお水⑰水素水

今回は、最近スーパーなどでもよく目にする水素水の話題。

水素水 は体にいい。
となんとなく生活に取り入れてらっしゃる方が増えています。


近年には、記憶力の低下防止 更に ボケ防止!!

などその効果が研究されています。普段の生活で、一寸したことが思い出せない。昨日勉強したのに名前が出てこない…

物忘れ、映画のタイトルが出てこない… なんて事がないでしょうか。


心当たりがいっぱい


生活習慣の上で、お水はいろいろな役割をしています。


朝でがけのお水1杯。


集中力を高めたい時にはコップ3杯のお水が脳を活性化させるといわれています。


とあるお水の研究では 


「知的作業に入る前にコップ3杯のお水を飲むことで脳の反応が早くなる!」


*水を飲むことによる効果*
・胃腸が活発に動く。
・脳の血流がよくなる。
結果的に

副交感神経が活発になり記憶力と思考力がアップ!!


休憩ごとにコップ1杯のお水が習慣的に良いのです。


水素水 色々聞きますがお水のタイプは2つ

その①人工的に作られた水素水


人工的に水素水を作るときには、まだまだ研究途中の半ば。

現在では、人工的に「膜溶解法」「水素吸蔵ゼオライト法」「マクロナノバブル法」「「電解水素法」などがありますが、どれが良いのかなどはまだまだ未知。人工的に作られた水素水は抜けやすいので開栓後はすぐに飲み切ることが重要です。


その②天然の還元水
活性酸素を消失させるお水です。
アルカリ性の非加熱の天然水。


なんと日本でも手に入る所があるそうです。


愛媛県の四国カルストの天然水
松山から車で2時間半。高知県との県境に接する海抜1500mの大川嶺を主峰とするこの地域。美しい場所です。


湧水が多く、カルシウム、マグネシウムは勿論シリカやバナジウム、サルフェートを含むお水。硬度


106,6㎎ /㍑ の中硬水。 日本では珍しい硬水。 ミネラルは、体内で生成できないのでとても大切。


還元力に優れたお水といえます。


一番いいのは人工的なお水ではなく アルカリ性 非加熱の天然水や水素水を飲むこと


脳が健康でアルツハイマー病などの認知省認知症も予防されます。



「水素水=記憶力に関与するお水」として少しずつブームになっています。

誰もがなりうる認知症。認知症は神経細胞が変性する病気です。その神経細胞を変性させてしまうのは、脳に蓄積された活性酸素。

認知症は2種類。アルツハイマー病と脳血管性認知症があります。前者はいまだ原因不明であり、後者は動脈硬化が原因です。動脈硬化の原因はコレステロールや中性脂肪などが…と言われがちですが実は、直接の原因は活性酸素が血管内の脂肪を酸化させると過酸化脂質といわれる毒性の強い物質に変化してしまうのです。この過酸化脂質が血管を劣化させ動脈硬化を促進。脳梗塞、脳出血、そして後遺症で認知症…。全てはつながっているのですね。


脳内の活性酸素をへらす。 水素水には、酸化されたものをもとに戻す還元力があります。水素と酸素でお水ができます。


この水素水。

人間も、酸化すると大変なのですね。いろいろな病気にかかりやすくなったり…


水素水と珈琲の相性はどうでしょうか?


今日は、この水素水600ml。地元酒店でゲットした珍しいもの。つい最近から販売され始めました。




さびない体
飲んでサポート

ちょっとそそられます。





空けたらやはりすぐキャップをしめて飲んだ方が良さそうです。



キャップを閉める際にもエアを抜いたほうがいいらしい。



早速珈琲を淹れました。
普通のお水と水素水。どう変わるのか!?同じ条件で淹れる事に。

まずは苦みとコクの深煎り珈琲豆
↓ 













抽出時間、抽出時の泡の印象は、ほぼ同じ。
なんとなく見た目に濃いめの水素水

*濃度
水素水 > お水

*苦みとコク
水素水 > お水

どちらも美味しいのですが、水素水はストロング。

アルカリ性の性質のお水だったので、珈琲の味の傾向はやや苦み傾向に。さらに深みがありまとまりのある味わいで、美味しいと言えます。

どちらかと言うと、通常のお水のほうが酸もでてキレが良かったのですが、きっと苦みやコク、ビターテイストを好む方はきっと水素水で淹れた味もはまりそう!

さらに、浅めのフルーティーな珈琲豆でも淹れてみました。















同じく抽出時間や泡の傾向は同じように変化。

*濃度
水素水 > お水

*苦みとコク
水素水> お水

*酸味や香り
お水 > 水素水

これは、深煎り珈琲よりもこっちの方がかなりの違い。酸味が隠れて深みとコク、苦みの珈琲になりました。爽やか系の味が熟れたブドウ、まるでフルボディのワイン。

酸はありますが、深い。

やや苦みも聞いてなんとなく違う珈琲を淹れたようにキャラがかわりました。

酸味の嫌いな店のスタッフはこちらが気に入ったようです(・。・;

水素水。
珈琲の味は、深み、マイルド、苦み系になります。

好みに寄りますが、悪くない! 

今流行の水素水で珈琲を飲んでみました。

酸化した体を還元。

物忘れを防ぎ、集中力アップ。

テスト勉強前、試験に良いかも! 

コーヒーとお水 関連記事 ↓

気になるお水についての記事を気になるごとに調べています。

お水についてもっともっと知ろう!!

軟水と硬水を始め、お水の性質と分類、種類など…知れば知るほど面白い!!

コーヒーとお水⑯超硬水と超軟水の抽出検証
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1784.html

コーヒーとお水⑮ピアバル
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1783.html

コーヒーとお水⑭温泉水99
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1771.html

コーヒーとお水⑬クールマイヨール
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1770.html

コーヒーとお水⑫SANBENEDETTO
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1769.html

コーヒーとお水⑪富士山天然水
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1768.html

コーヒーとお水⑩ケイ素の恵み天然水
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1767.html

コーヒーとお水⑨黒部源泉水
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1763.html


コーヒーとお水⑧日田天領水
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1761.html

コーヒーとお水⑦四国剣山
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1749.html

コーヒーとお水⑥万物の根源
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1744.html

コーヒーとお水⑤本日のお水と珈琲
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1741.html

コーヒーとお水④水道水とミネラルウォーターのみならず
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1740.html

コーヒーとお水③美味しいお水
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1739.html

コーヒーとお水②軟水の謎
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1738.html

コーヒーとお水ー酸味と苦み
http://kanazawayahonten.blog.fc2.com/blog-entry-1729.html

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (497)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (74)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (770)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (268)
スイーツ (169)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1307)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (32)
彫刻家「木下輝夫」 (98)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【立秋】―水分補給にはナチュラルミネラルウォーターを選ぼう! 2018/08/07 【立秋】―水分補給にはナチュラルミネラルウォーターを選ぼう!2018年 8月7日(火)暦では、立秋。秋に入る日…ですが まだまだ暑い日が続いています。つい先日の朝刊では、金沢市の気温は、この先約80年後までで4℃上昇し、真夏日や猛暑日が増え…冬は、零度以下になる日がほとんどなくなるそうです。ゲリラ豪雨や洪水などの水害が増えたり…水不足の問題も起きると今世紀末に起こりうる自然災害が予測されていました。日...
郷の恵み「天然水」販売! 2016/04/16 歩いて回る観光地兼六園と金沢城公園側に金澤屋珈琲店は位置しています。という事でお水が欲しいと階にいらっしゃる方が多く特に外国では、カフェや喫茶にミネラルウォーターの販売はつきもの。突然の雨に備えて…傘 の販売もしてますが、こちらも好評。お持ち帰りできるボトルウォーター 販売開始。「郷の恵み天然水」 500ml 1本 120円(税込)名称 ナチュラルミネラルウォーター原材料名 水(鉱水)容量 500ml採水地 岐...
コーヒーとお水⑰水素水でボケ防止 2016/03/06 コーヒーとお水⑰水素水今回は、最近スーパーなどでもよく目にする水素水の話題。水素水 は体にいい。となんとなく生活に取り入れてらっしゃる方が増えています。近年には、記憶力の低下防止 更に ボケ防止!!などその効果が研究されています。普段の生活で、一寸したことが思い出せない。昨日勉強したのに名前が出てこない…物忘れ、映画のタイトルが出てこない… なんて事がないでしょうか。心当たりがいっぱい生活習慣の上で、...

タグ

兼六園 金沢城公園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 エスプレッソ クリーマースプリングス 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR