fc2ブログ

2023-06

コーヒーで節電

コーヒーで節電


今年に入ってどこ行っても節電。
でもよくわかりますよね。
お家の電気代でも節約しているつもりでも去年より上がってるΣ(´Д`lll)エエ!!

家計を圧迫している電気代
休みの日は、出かけていた方が節電なのね。
とお家にいないことが増えました。

EFE93452-32AB-46E0-B53E-1817EDF8DD10.png

夏よりも冬の電気代が上がるのは承知の事ですがこれだけ上がるとびっくり。
流石に生活習慣を変えなければと思いますね。


コーヒーでも節電を考えました。
店では、仕方ない部分が多くて節電できませんが
お家では実践できることを見つけました。

コーヒーで節電コーヒーで節電してみようと思いませんか?

まずは、保温ヒーター付きの機械

6AEEEB79-8A1A-4D84-9ED4-F8BD6CA965B1.png

例えば、コーヒーメーカーの保温機能
温かいコーヒーをそのまま飲めていいのですが、温かいままの状態を保つ事がかなりエネルギーがいるのですね。

コーヒーは入れたらすぐに保温ポットに入れるまたは保温機能の高いマグに入れる。
両方あると最適!かなと思います。

あとは、コーヒーを淹れる時のお湯
これも保温ジャーポットから使うと楽なのですが
その都度沸かすのが1番エコ。
と今年実感しました!

2FDCCD77-55EF-4918-8E64-F9D52FB315C1.png

朝いち時間がないので昨年は保温ポットを使っていましたがそれを止めると
2000円ほど安くなったのです。😅

お料理も時短料理が改めて見直されてきましたね。
なんでも時短で電気代節約。

コーヒーは、ステンレス製の保温性のあるもので多めに立ててストック
飲む時のマグもステンレス製の保温性の高いもので!

節電です!(」*´∇`)」




【100g用バルブチャック付き袋について】-コーヒー豆の保存について補足

B3F88998-8C61-4D98-A028-0F16B756013A.png

コーヒー豆を買った後の保存。
皆さんどうされていますか?
というのも、お客様からのご質問がありました。
この福袋を購入され↓



つい先日から
特別販売中の41周年記念「アニバーサリー福袋」

普段お目にかかれない
高級珈琲豆が勢揃いしたこの福袋

ご愛顧いただき41周年。感謝の気持ちを希少なコーヒーと共にお届けします! 

モカコーヒー発祥の地イエメンで新品種「YEMENIA(イエメニア)」が発見されました。イエメニアとは「イエメンの母」を意味しています。 現在世界で生産されている高品質コーヒーのアラビカ種は200種類以上、そのほとんどはティピカ種・ブルボン種から派生したもので、その派生元と同列の新品種がこの「イエメニア」となります。 その希少な「イエメニア」や、エチオピア起源の原種といわれる「パナマ・エスメラルダ農園プライベートコレクション」を始め、コピ・ルアックなど 多彩なコーヒーをセットにいたしました!
41周年記念ブレンドのアニバーサリーブレンドも入った美味しいコーヒー福袋♪


贅沢なセットぜひこの機会をお見逃しなく!!


【セット内容/7種合計700g】

●イエメニア:100g
●パナマ・エスメラルダ農園
プライベートコレクション :100g

●コピ・ルアック:100g
●ブルーマウンテンNo.1:100g
●センテニアルブルボン:100g
●41st.アニバーサリーブレンド:100g
●フルッタ・メルカドン:100g


アニバーサリー福袋のお得な価格

沢山の福袋
あれもこれも飲んでみたい。
ということで、なんとも嬉しいのは、この白い珈琲包装袋。

コーヒー豆の梱包材としても
最高と言っても過言ではない使いやすさと機能性が揃った包材です。

  • 開封部分にチャックがついていて、開け閉めしやすい。
  • スタンドパックで、片付けやすい
  • アルミ蒸着で紫外線を遮断
  • バルブが付き、外気を通さず、余分な珈琲ガスを自然に抜く

とても良い包材です。

買ったままそのまま容器としても使える大変便利なパック。

開封前
そのまま暑くない常温で保存できます。

開封後
チャックをしっかりして外気を通さないようにして常温で保存できます。

私も家で使用しております。

冷凍庫への保存は、バルブについたオイルが固まり
発揮するはずの機能がなくなってしまいます。
息ができなくなりますので、気を付けましょう。
風味が落ちる原因となります。



アニバーサリー福袋
色々種類が多いですが、チャックがあるのでどれも少しずつ飲んでみる
という事もできますね!(*´ω`)┛

FE7DC306-0E9A-48FF-A26F-CAE12EA5870E.jpeg

【コーヒー豆の保存】ー豆でも粉でもスイングボトル

当店の保存瓶として愛用している
「スイングボトル」です。

D3AD89DB-AAE9-4E03-A7A0-FCD2268FE8E6.jpeg

入れにくく、出しにくい。

そんな口細の瓶は、空気も入りにくいのです。

パッキンの密着度も優れ、開け閉めしても外気の侵入を最小限に抑えることができます。

結果的に、同じ珈琲豆でも保存状態によって鮮度の持ちが変わることに。  85C761C5-92CC-41EE-B110-77A7E42A3030.jpeg


お店では、この瓶に出会ってからその当時まで使用していた瓶はすべてやめて

この口細タイプのスイングボトルに切り替えました。

美味しさの寿命は、かなり長くなり、店内でお召し上がりの珈琲もより向上しました。味だけでなく香りも美味。

瓶は色々なタイプを使用しましたが、その違いは歴然としていました。
他の瓶との大きな違いは、口のパッキンの気密性です。実際に焙煎直後の珈琲豆は、豆から出る炭酸ガスが漏れないので割れる危険性があるので、入れません。と言う位にかなりの精度です。

口のパッキン部分が消耗してくるのでそろそろかえ時かな!?とも感じながら、日々使用しています。


瓶を開封するたびに感じる香り…紛れもなく気密性の高さをうかがえます。

そこが大切です。


店頭でもこちらの瓶につめてコーヒーを販売している他、ネットショップの方では

こちらの瓶にコーヒー豆を詰めて瓶詰め珈琲ギフト商品として販売もしております。


他のパッケージ商品と比較しても機密性の高さが素晴らしくコーヒー豆の保存瓶として自身を持ってお使いいただける商品です。


今日は、こちらの保存瓶に保存した利家ブレンドをドリップしている動画をのせました。


焙煎後から1ヶ月。

瓶詰めにしてから3週間が経ちました。

その間、何度も開け閉めしております。


豆の状態と粉の状態。


どちらも驚く美味しさでした。

他の容器に入れて保存していた同じ状態の豆とも比較しましたが


なんとも言えない甘さがあり

改めてスイングボトルの良さを実感しました。


動画だけになりますが

目で見て楽しんで下さい。





NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (201)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (478)
ネルドリップ (238)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (67)
アイス珈琲 (60)
ペーパードリップ全般 (477)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (206)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (652)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (52)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (748)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (251)
スイーツ (164)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (10)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1275)
金沢城公園・兼六園 (534)
陶芸家「小西みき」 (29)
彫刻家「木下輝夫」 (90)
華道家「草月流 栄波」 (73)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (199)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (32)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (20)
看板 (1)
コーヒーバッグ (52)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (60)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (33)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (8)
自動販売機 (1)
クラウドファンディング (5)

月別アーカイブ

Blogsharelink

コーヒーで節電 2023/02/27 コーヒーで節電今年に入ってどこ行っても節電。でもよくわかりますよね。お家の電気代でも節約しているつもりでも去年より上がってるΣ(´Д`lll)エエ!!家計を圧迫している電気代休みの日は、出かけていた方が節電なのね。とお家にいないことが増えました。夏よりも冬の電気代が上がるのは承知の事ですがこれだけ上がるとびっくり。流石に生活習慣を変えなければと思いますね。コーヒーでも節電を考えました。店では、仕方ない部分が多...
【100g用バルブチャック付き袋について】-コーヒー豆の保存について補足 2021/05/19 コーヒー豆を買った後の保存。皆さんどうされていますか?というのも、お客様からのご質問がありました。この福袋を購入され↓つい先日から特別販売中の41周年記念「アニバーサリー福袋」普段お目にかかれない高級珈琲豆が勢揃いしたこの福袋ご愛顧いただき41周年。感謝の気持ちを希少なコーヒーと共にお届けします! モカコーヒー発祥の地イエメンで新品種「YEMENIA(イエメニア)」が発見されました。イエメニアとは「イエメ...
【コーヒー豆の保存】ー豆でも粉でもスイングボトル 2021/03/07 当店の保存瓶として愛用している「スイングボトル」です。入れにくく、出しにくい。そんな口細の瓶は、空気も入りにくいのです。パッキンの密着度も優れ、開け閉めしても外気の侵入を最小限に抑えることができます。結果的に、同じ珈琲豆でも保存状態によって鮮度の持ちが変わることに。  お店では、この瓶に出会ってからその当時まで使用していた瓶はすべてやめてこの口細タイプのスイングボトルに切り替えました。美味しさの寿...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販  コーノ 苔玉 木のスプーン 木下輝夫 コーヒーの木 ラテアート エスプレッソ ドリップバッグ クリーマースプリングス こもかぶり 金箔珈琲 SDGs かき氷 ギフト コピルアック ゲイシャ 送料無料 こもかぶりこもかぶり バレンタイン 

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR