fc2ブログ

2023-06

ふわふわ~不思議なコットンウッド

ふわふわ~不思議なコットンウッド


暑さもじんわり。
じめっとした空気。
梅雨ももうすぐでしょうか?

気持ち良い季節なので最近金沢城公園へ散策に行く機会が増えております。

20230601161352659.jpg

公園の湿生園では、ヒメ睡蓮が咲き始めていました。
朝は、花を閉じていますが
日差しのある昼間は、花を開き
夜に再び花を閉じます。

寝てるみたいですね。(^-^)/

これから夏の間見頃のはず。

2023060116135160d.jpg

園内は、暑いので本丸の森へ入りました。

20230601161353a2f.jpg

人もほとんどいない場所で
樹々が生い茂ってとても涼しいんです。

2023060116134975d.jpg

歩いていると真っ白の
ふわふわっとした物体が体にあたるほど無数に浮遊していました。

よく見ると、ふわふわっと飛んでいるだけではなく足元に沢山。

2023060116135539d.jpg

まるで雪のようです。

この不思議なふわふわ
調べて見るとこの時期見られるコットンウッドの綿毛のようです。

20230601161346b3d.jpeg

コットンウッドと言いますが、綿の木とは別物。
和名では、ヒロハハコヤナギ、ポプラの1種だそう。

幻想的でした。
皆さんも見つけたことあるかな (*´艸`)


初夏の陽気で金沢城はお花畑「ツツジの女王」現る!

初夏の陽気で金沢城はお花畑「ツツジの女王」現る!


GW明け
初夏の陽気が続いている金沢

久しぶりに金沢城公園に散歩へ行ってきました。

2023051917512227e.jpg

人も少なく穏やかな日ですが
上から私たちを見張っているのがこちらの主。

とんびですね。

何か手に持っているものを奪おうとしているのかじーっと獲物を探しているようでした。

金沢城公園で飲み食いする際は、とんびに注意です!
広くて見晴らしがいいので、狙われやすいのです。

気が付けば、初夏。

202305191751254be.jpg

至る所にお花が咲いていて
いい季節だと実感しました。

20230519175126fb4.jpg

杜若に菖蒲


20230519175126ad7.jpg

杜若は、水の中から咲いていて
アヤメは、土から咲いています。

見た目は、そっくりです。
数多くあるお花の中でも凛々しく君臨していたのが

20230519175129b45.jpg

このツツジがいっぱい咲いたような花束のようなお花。

石楠花ーしゃくなげと言います。

花言葉は「高嶺の花」「ツツジの女王」「花木の王」などとも言われるお花です。
庭に植えると縁起が良いのだとか。

蕾を発見しましたが、咲くまでにとてもエネルギーがいりそうなお花。

202305191808341ea.jpg

一つの蕾から

20230519180831982.jpg

大きく膨らんで

20230519175118c38.jpg

花の蕾が沢山出てきました。
咲かせるのは難しいのだとか。

これだけのお花が咲くからですね。

20230519175129b45.jpg

これだけ見事に咲いているので遠くから見てもすごいんです。

20230519175118037.jpg

ツツジの花束が沢山あるような…

ヾ(o´∀`o)ノ

金沢城公園二の丸広場で発見しました。
ぜひ足を運んで見て下さいね!


木下輝夫さんの新作・神代ケヤキのカレースプーン

木下輝夫さんの新作・神代ケヤキのカレースプーン


彫刻家|木下輝夫さんの新作が届きました。

2色のパドゥークと並んで
激レア品。

2023042511074967c.jpg

真っ黒な樹と思うかもしれませんが
こちらは、当店の店の前にもあるケヤキの樹で造られているんです。

お店の前の新緑の代表でもあるのですが
当店のスプーンでも一番多く使われている木材です。

ケヤキは日常的な樹ですがケヤキの由来は、「けやけし」から来ています。

「けやき」の「けや」は「際立って美しい、木目が美しい」といいう意味の「けやけし」という言葉に由来しています。
「けやけき木」の略称で「けやき」


そんなケヤキですが
202304121800006cf.jpg

茶色でなくて真っ黒なこの色

2023042511074655f.jpg

びっくりですよね。
神代ケヤキと言われる高級木材です。
このような身近なスプーンで見かける事が出来るのは恐らく木下さんのお陰と言えます!

ちなみに通常のケヤキのスプーンと並べると…

202304251107460ee.jpg

こんなに違うのです。
神代ケヤキは、神の時代から存在したと言われるほど古い樹です。
年代が深まるほどに樹の色味は黒に近づいていきます。

202304251107435e5.jpg

2色で揃えるのもいいかも知れませんね!
只今、店頭で販売中!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (201)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (478)
ネルドリップ (238)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (67)
アイス珈琲 (60)
ペーパードリップ全般 (477)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (206)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (652)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (52)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (748)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (251)
スイーツ (164)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (10)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1275)
金沢城公園・兼六園 (534)
陶芸家「小西みき」 (29)
彫刻家「木下輝夫」 (90)
華道家「草月流 栄波」 (73)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (199)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (32)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (20)
看板 (1)
コーヒーバッグ (52)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (60)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (33)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (8)
自動販売機 (1)
クラウドファンディング (5)

月別アーカイブ

Blogsharelink

ふわふわ~不思議なコットンウッド 2023/06/02 ふわふわ~不思議なコットンウッド暑さもじんわり。じめっとした空気。梅雨ももうすぐでしょうか?気持ち良い季節なので最近金沢城公園へ散策に行く機会が増えております。公園の湿生園では、ヒメ睡蓮が咲き始めていました。朝は、花を閉じていますが日差しのある昼間は、花を開き夜に再び花を閉じます。寝てるみたいですね。(^-^)/これから夏の間見頃のはず。園内は、暑いので本丸の森へ入りました。人もほとんどいない場所で樹々...
初夏の陽気で金沢城はお花畑「ツツジの女王」現る! 2023/05/22 初夏の陽気で金沢城はお花畑「ツツジの女王」現る!GW明け初夏の陽気が続いている金沢久しぶりに金沢城公園に散歩へ行ってきました。人も少なく穏やかな日ですが上から私たちを見張っているのがこちらの主。とんびですね。何か手に持っているものを奪おうとしているのかじーっと獲物を探しているようでした。金沢城公園で飲み食いする際は、とんびに注意です!広くて見晴らしがいいので、狙われやすいのです。気が付けば、初夏。至...
木下輝夫さんの新作・神代ケヤキのカレースプーン 2023/05/19 木下輝夫さんの新作・神代ケヤキのカレースプーン彫刻家|木下輝夫さんの新作が届きました。2色のパドゥークと並んで激レア品。真っ黒な樹と思うかもしれませんがこちらは、当店の店の前にもあるケヤキの樹で造られているんです。お店の前の新緑の代表でもあるのですが当店のスプーンでも一番多く使われている木材です。ケヤキは日常的な樹ですがケヤキの由来は、「けやけし」から来ています。「けやき」の「けや」は「際立って美...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販  コーノ 苔玉 木のスプーン 木下輝夫 コーヒーの木 ラテアート エスプレッソ ドリップバッグ クリーマースプリングス こもかぶり 金箔珈琲 SDGs かき氷 ギフト コピルアック ゲイシャ 送料無料 こもかぶりこもかぶり バレンタイン 

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR