fc2ブログ

2023-09

【2022年発売スタート】自家焙煎カカオのドラジェ

チョコレートが1年で最も売れる時期がやって来ました!

当店でも他のお店にないこだわりの1品がございます。
その名も
「自家焙煎カカオのドラジェ」
ご存知の方も多いのですが

DSC06847_20210109113146620.jpg

とーっても美味しいのです。

とは言え、カカオ豆を丸ごと
チョコレートでコーティング。

アーモンドやクルミ
ナッツ感覚で食べるという

なんとも贅沢な1品。



カカオ豆は、チョコレートの原料です。
通常カカオ豆を一般の方は目にする事はなく
チョコレートや焼菓子と言った製品の状態で目にしています。

カカオ豆って食べたことない方が多いのではないでしょうか?

20210109120357323.jpg

加工する前のカカオ豆からは、あのチョコレートの
美味しそうな香りが凝縮。

かじってみると
甘さを感じる香りとは裏腹に
ビター
ちょこっとほろ苦く
後味のキレの良い酸。

まるで濃厚なココアパウダーの塊をかじったかのような
フレーバー
食感
複雑の味わいたっぷり。



40g入り
993円(税込み)

高級なカカオ豆をそのまま食べるドラジェ。
チョコレートを絡めてキャラメリゼしたものです。

毎年、食べた方から絶賛頂いております。
はまると病みつきに。

この時期のみの製造となります。

当店でもお買い求め頂けます!
DSC06826.jpg






とろけるショコラ金澤屋珈琲店の極上スイーツ

20210117214053721.jpg

バレンタインが近づいてきました。

チョコレートの季節。
どこのお店でも「とびっきりのチョコスイーツ」が盛り沢山。
あれもこれも
食べたい!

チョコラバーズにとっては胃袋が忙しいこの季節。

当店でもちょこっと人にプレゼントしたくなる
とっておきのチョコスイーツがございます。

20210117214048208.jpg

昨年から販売している
「自家焙煎カカオのドラジェ」
アーモンドのようなコロコロっとした見た目のこちらは、なんと
カカオです。
つまりチョコレートの原料。

当店では、生の新鮮なカカオ豆を仕入れて
自家焙煎しております。

一粒一粒職人が、カカオ前の薄皮を外し、その後バターやチョコレートでコーティング。
仕上げにホロホロっと純ココアをまぶしました。

大変手間がかかる作業ですので
この時期にしか販売はしておりません。

在庫限りとなりますので、お求めはお早めに。
(賞味期限は3月末以降)

20210117214046202.jpg

「オランジェショコラ」
カップ型マフィンです。

こちらもカカオ含有量60%
濃厚なチョコレートのマフィン。
チョコチップ、ナッツ、ミックスフルーツのほかオレンジピールも。
仕上げのオレンジはシロップ煮で、チョコレートとの相性バッチリ。


5E62A6B8-EFAF-41C4-8A3E-5518A5AEDC93.jpeg

「自家焙煎カカオの羊羹」
こちらは、一口サイズの半干しの羊羹。
チョコレートのような柔らかさ
常温で晒すことによって糖分が結晶化。
少し置いて食べると周りがシャリっと中は柔らか。

生チョコトリュフのような贅沢な味わいに。

9粒化粧箱入り

「自家焙煎カカオのブランデーケーキ」
チョコレートのケーキと言えば、どこにでもある
と思うかも知れませんが、当店のチョコレートケーキは
原料となるカカオ豆から手掛けた本物の味わい。
コーヒー豆の焙煎と共に、長年時間を重ねてカカオ豆の焙煎にチャレンジ。
DSC06660.jpg

試行錯誤を経てカカオ豆の焙煎からチョコレート作りまで、
すべての過程を行う事に成功。

そのフレッシュなカカオの風味が詰まったケーキには
ブランデーをたっぷりしみこませたカカオニブを細かく砕き練り込みました。
新鮮なカカオ豆には、フレッシュな香りと共にコーヒーと同じく酸味や苦味、甘みがあります。
自然由来の味わいを生かせるよう大人向けのチョコレートケーキに仕上がりました。

仕上げにカカオブランデー液を贅沢に染み込ませ、熟成。
DSC06678.jpg

甘すぎないチョコレートケーキ。
絶品です。

以上

金澤屋珈琲店のこだわりチョコスイーツ!でした。(」*´∇`)」





【リピーター続出!】-やめられない美味しさ「自家焙煎カカオのドラジェ」

DSC06933.jpg

1月も半ば過ぎ
早くもバレンタインの季節になりました。

昨シーズン販売した
「自家焙煎カカオのドラジェ」
覚えていますか?販売終了後、
「思いのほか美味しくってまた買いに来ました!」
と自分用にリピーター続出!

・・・と次に買いに来た頃には販売終了。
売り切れにてΣ(´Д`lll)エエ!!となった方が沢山。

今年こそは…と
そろそろ販売だよね?と常連様に言われご予約も受けるほどの人気商品となりました。
そんな私もこのドラジェのファンの一人であります。

<自家焙煎カカオのドラジェ>
1個 80g 920円(税別)
賞味期限 2021年3月21日まで(現在販売のドラジェ)
保存について 常温保存可

DSC06826.jpg

今年も製造が始まりました。
写真がそのドラジェ。
アーモンドのような粒々に
ココアがまぶしてあるような…
なんとも美味しそうなほろほろ感。

一口食べると…
煎りたてのカカオ豆が丸ごと1粒
チョコレートでコーティングし仕上げにお砂糖とココアパウダーでまぶしたものです。
カカオの苦味酸味甘みいい香り
チョコレートの甘み
ココアパウダーのいい香り
全てが合わさりなんとも言えない絶妙のハーモニー。

甘すぎず
香りが楽しめるカカオのドラジェ。

コーヒーや紅茶は勿論
ウィスキーやブランデーのお供にも合う
大人スイーツ。

本日は、この金澤屋珈琲店の自家焙煎カカオのドラジェを解説。



ドラジェはこのような筒形のパッケージに入っております。

開けてみると

 


袋が入っております。


 


この中に、カカオ豆が沢山入っています。



何粒あるのか?
大小不揃いのカカオ豆が沢山。

DSC06847_20210109113146620.jpg

お皿にこの位出しましたが
これは、大体3分の1袋分です。

という事で
1~2人で食べるには十分な量です。(´ω`人)

こちらが拡大写真。

ココアパウダーと
チョコレートにくるまれていますが
中には、カカオ豆が丸ごと1粒入っています。

少し割ってみました。
中はこんな風に↓

20210109120357323.jpg

このナッツやアーモンドを思わす見た目。
口の中でほろりと崩れる触感。

濃厚な純ココアを丸かじりしたような
フレーバーが広がります。

甘くてほろっと苦い
カカオってどこか・・・

コーヒーに似てる!と思っちゃいます。
コーヒーとカカオ。
どこか似ているのは実は、育つ場所も同じなんですね。
↓↓↓
カカオの生態と言えば
分かりやすく言うと
皆が大好きなあおチョコレートの原料です。

実は、コーヒーと同じくカカオも熱帯の温かい地域で育てられます。
コーヒーの木がコーヒーの実の種子であるように
カカオも木になるカカオの実。


IMG_0282.jpg



写真はカカオポッド。
全長4~8メートル(野生の木で10メートル)の
巨大な木からなる花はなんと年間1万個ほどです。
幹からも直接咲くようです。成木になるまでに7~8年かかります。
カカオポッド、ラグビーボールを思わす形、15~25センチ。色とりどりですが、最初は緑色から赤褐色、黄褐色、オレンジと変化していきます。
IMG_1128.jpg

カカオの実の中に入ってる種が、カカオ豆。
1ポッドに20~50粒。

コーヒー豆と同じように発酵させ種を取り除きます。
当店では、この生のカカオ豆を仕入れています。

IMG_2358_20161119092936440.jpg

カカオ豆は、専用の焙煎機で焙煎します。

CACAO02_20161119094254020.jpg

ここからカカオ豆についている薄い皮
カカオピールをはがします。

カカオ豆は、割れやすく崩れやすいので
皮だけ向くのがとても大変です。

その皮をむいて加工したものが
このドラジェです。
20210109120400102.jpg

そう思ってみると
このドラジェがどれだけ手がかかっているか
なんとなく想像つきますでしょうか?

皆がよく親しんでいるチョコレートになるまでは、実は更に長い工程があります。
ですが、カカオ豆自体のうまみを丸ごと堪能できる

自家焙煎カカオのドラジェ。
中々食べられる機会はありません。

コーヒーにも含まれるポリフェノール。
実はカカオ豆にもたっぷり含まれています。

栄養価も高いので
食べて美味しく中から美しく!

特別な日のスイーツ
贈り物としても喜ばれる商品です。

DSC06850.jpg

お求めは、店頭にて。
数量限定となっていますので、お見逃しなくお願い致します。










NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (218)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (496)
ネルドリップ (249)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (73)
アイス珈琲 (61)
ペーパードリップ全般 (480)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (209)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (656)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (53)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (764)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (263)
スイーツ (168)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (1)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1305)
金沢城公園・兼六園 (543)
陶芸家「小西みき」 (31)
彫刻家「木下輝夫」 (97)
華道家「草月流 栄波」 (76)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (202)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (35)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (21)
看板 (1)
コーヒーバッグ (53)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (61)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (37)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (11)
自動販売機 (4)
クラウドファンディング (14)
台湾珈琲 (3)
九谷焼 (2)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【2022年発売スタート】自家焙煎カカオのドラジェ 2022/01/12 チョコレートが1年で最も売れる時期がやって来ました!当店でも他のお店にないこだわりの1品がございます。その名も「自家焙煎カカオのドラジェ」ご存知の方も多いのですがとーっても美味しいのです。とは言え、カカオ豆を丸ごとチョコレートでコーティング。アーモンドやクルミナッツ感覚で食べるというなんとも贅沢な1品。カカオ豆は、チョコレートの原料です。通常カカオ豆を一般の方は目にする事はなくチョコレートや焼菓子と...
とろけるショコラ金澤屋珈琲店の極上スイーツ 2021/01/28 バレンタインが近づいてきました。チョコレートの季節。どこのお店でも「とびっきりのチョコスイーツ」が盛り沢山。あれもこれも食べたい!チョコラバーズにとっては胃袋が忙しいこの季節。当店でもちょこっと人にプレゼントしたくなるとっておきのチョコスイーツがございます。昨年から販売している「自家焙煎カカオのドラジェ」アーモンドのようなコロコロっとした見た目のこちらは、なんとカカオです。つまりチョコレートの原料...
【リピーター続出!】-やめられない美味しさ「自家焙煎カカオのドラジェ」 2021/01/11 1月も半ば過ぎ早くもバレンタインの季節になりました。昨シーズン販売した「自家焙煎カカオのドラジェ」覚えていますか?販売終了後、「思いのほか美味しくってまた買いに来ました!」と自分用にリピーター続出!・・・と次に買いに来た頃には販売終了。売り切れにてΣ(´Д`lll)エエ!!となった方が沢山。今年こそは…とそろそろ販売だよね?と常連様に言われご予約も受けるほどの人気商品となりました。そんな私もこのドラジェのファン...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販 コーヒーの木 コーノ 苔玉 クリーマースプリングス エスプレッソ 木のスプーン 木下輝夫 ラテアート ドリップバッグ ゲイシャ こもかぶり 金箔珈琲 コピルアック ギフト 氷室万頭 台湾珈琲 氷室饅頭 かき氷 SDGs 板屋 送料無料 九谷焼 ブルーマウンテン 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR