fc2ブログ

2023-06

【本日12時開始】「コーヒー屋が求める究極のネルドリップフィルターを作りたい」応援お願いします!

【本日12時開始】ー「コーヒー屋が求める究極のネルドリップフィルターを作りたい」ークラウドファンディング始めました!


応援お願いします!

ご報告が公開日当日となりました。
今回、初めての挑戦となるクラウドファンディング。

今年に入り提案から準備を行い
あっという間に公開日となりました。

5/20 12:00 スタート

弊社で新たにチャレンジするのは、

コーヒー屋が求める究極のネルドリップフィルターを作りたい」


次へ

自社開発のネルフィルターです。
現在、使用しております金澤屋のオリジナルネルフィルターは、今年に入り製造が困難となりました。同じものが手に入らない。

そんな緊急事態に陥り、なんとかできないのか?
長年愛着を持って使用している方も多い事から何とかしたい。

諦めず探し求める事を決断しました。

11年もの間慣れ親しんだオリジナルネルフィルターから
同じような生地探し
そして使い手の意思を組み込んで仕上げてくれる製造会社を探しました。

拘りの生地探し
形状
何度も試作を繰り返し

抽出構造も見直し、以前よりももっと美味しく…
またご家庭でも気軽にネルドリップを楽しんで頂こうと

管理方法の工夫を組み込んだ
機能性も充実した商品となりました。

↓ 今すぐプロジェクト公開サイトを見たい方はこちらをクリックしてください。
下記リンクよりプロジェクトサイトをご覧いただけます。
Creema SPRINGS クラウドファンディング「コーヒー屋が求める究極のネルドリップフィルターを作りたい」


DSC00837_202305191854587f3.jpg

ネルドリップは、美味しいと言われるけど
淹れ方も使い方も難しいイメージ。

プロ仕様と思われがちなネルフィルター。

DSC00890_20230519185501d6b.jpg

当店では、特徴的な構造である

DSC00684_20230519185458d11.jpg

縦に深い構造のネル

起毛感
厚み
織り方の密度
そして縫い方

DSC00867.jpg

妥協せずに試作品からいいものを選定。

少しの違いがこれだけ味に影響がでるものか?と改めてコーヒーの抽出器具の奥深さを
発見し、いいものが出来たと確信しております。

1杯、2杯、3杯サイズのネルフィルターをご用意しました。
各サイズには、オリジナルのステンレス製金具が付きます。

今回、いちから開発する事となったオリジナルネルフィルター事業におきまして
少しでも多くの方に知っていただきたいという事

ご家庭でもドリップを楽しめるネルフィルターがある!という事を知ってもらいたい。
当店で得た知識や抽出の秘訣を踏まえてご提案させて頂きます。

開発にあたりかかった費用を少しでも多くの方に応援して頂ければと思います。

3000円から応募できます。


ご協力いただいた方には、わくわくするリターンをご用意しております!

次へ


今後ブログやSNSにて開発秘話を、随時公開
プロジェクト状況などもお知らせします。

ぜひ応援お願い致します!


↓ 下記リンクよりプロジェクトサイトをご覧いただけます。
Creema SPRINGS クラウドファンディング「コーヒー屋が求める究極のネルドリップフィルターを作りたい」








コーヒーで節電

コーヒーで節電


今年に入ってどこ行っても節電。
でもよくわかりますよね。
お家の電気代でも節約しているつもりでも去年より上がってるΣ(´Д`lll)エエ!!

家計を圧迫している電気代
休みの日は、出かけていた方が節電なのね。
とお家にいないことが増えました。

EFE93452-32AB-46E0-B53E-1817EDF8DD10.png

夏よりも冬の電気代が上がるのは承知の事ですがこれだけ上がるとびっくり。
流石に生活習慣を変えなければと思いますね。


コーヒーでも節電を考えました。
店では、仕方ない部分が多くて節電できませんが
お家では実践できることを見つけました。

コーヒーで節電コーヒーで節電してみようと思いませんか?

まずは、保温ヒーター付きの機械

6AEEEB79-8A1A-4D84-9ED4-F8BD6CA965B1.png

例えば、コーヒーメーカーの保温機能
温かいコーヒーをそのまま飲めていいのですが、温かいままの状態を保つ事がかなりエネルギーがいるのですね。

コーヒーは入れたらすぐに保温ポットに入れるまたは保温機能の高いマグに入れる。
両方あると最適!かなと思います。

あとは、コーヒーを淹れる時のお湯
これも保温ジャーポットから使うと楽なのですが
その都度沸かすのが1番エコ。
と今年実感しました!

2FDCCD77-55EF-4918-8E64-F9D52FB315C1.png

朝いち時間がないので昨年は保温ポットを使っていましたがそれを止めると
2000円ほど安くなったのです。😅

お料理も時短料理が改めて見直されてきましたね。
なんでも時短で電気代節約。

コーヒーは、ステンレス製の保温性のあるもので多めに立ててストック
飲む時のマグもステンレス製の保温性の高いもので!

節電です!(」*´∇`)」




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

金澤屋珈琲店  本店


Author:金澤屋珈琲店本店
金澤屋珈琲店は石川県金沢市、金沢城公園の黒門口横に位置する自家焙煎のネルドリップコーヒー専門店です。

◎店舗情報
石川県金沢市丸の内5-26
TEL/076-254-5411
営業時間/9:00-18:00
(12月~2月は17:00まで)
毎週水曜定休

リンク




リンク

最新記事

カテゴリ

SDGs (16)
コーヒーノキ栽培 (201)
コーヒーギフト (20)
珈琲と抽出検証 (67)
ネルブリューワーネルっこ (478)
ネルドリップ (238)
カフェプレス (8)
エアロプレス (6)
水出し珈琲 (66)
サイフォン (20)
エスプレッソ (67)
アイス珈琲 (60)
ペーパードリップ全般 (477)
ペーパードリップ―カリタ式 (26)
ペーパードリップ-メリタ式 (15)
ペーパードリップ-ハリオ式 (15)
ペーパードリップ-コーノ式 (206)
ペーパードリップ-ゼロジャパン (4)
ペーパードリップ-スリーフォー (8)
コンパクトワイヤードリッパー (7)
ペーパードリップーKEYクリスタルドリッパー (4)
珈琲教室 (70)
ペーパードリップ紙のお話 (7)
自家焙煎珈琲豆 (652)
コーヒーと健康 (18)
コーヒーとお水 (20)
焙煎 (41)
ブレンドコーヒー豆 (14)
シングルオリジンコーヒー豆 (52)
スペシャルティーコーヒー豆 (101)
コピルアック (30)
コンビニコーヒー (9)
ゲイシャ種 (14)
季節の喫茶メニュー (748)
珈琲英語 (44)
カフェメニュー (251)
スイーツ (164)
カカオ (39)
加賀紅茶 (44)
スタッフブログ (10)
金澤屋珈琲店 春夏秋冬 (1275)
金沢城公園・兼六園 (534)
陶芸家「小西みき」 (29)
彫刻家「木下輝夫」 (90)
華道家「草月流 栄波」 (73)
スタッフ紹介 (6)
本店案内 (83)
イベント (54)
コーヒー器具 (199)
コーヒーとグラインド (61)
コーヒーと器 (32)
コーヒーと保存 (41)
ドリップポット (30)
研修レポート (179)
珈琲祭展 (10)
各種競技会 (40)
日本カフェ巡り (84)
台湾カフェ巡り (16)
コーヒーハンター「川島良彰」 (6)
コーヒーサロン (6)
タイのコーヒー収穫体験2,016年 (20)
インスタント珈琲 (27)
珈琲ギフト (21)
コスタリカスペシャルティコーヒー (2)
センティニアルブルボン (1)
ペーパードリッパーフラワードリッパー (3)
ひがし茶屋街 (4)
金澤散策 (20)
看板 (1)
コーヒーバッグ (52)
上海レポート (13)
缶コーヒー (2)
カフェインレスコーヒー (3)
コーヒーセミナー (2)
抹茶 (11)
送料無料の通販ショップ (60)
花見 (1)
兼六園・金沢城公園 (18)
近江町市場 (2)
バリスタのお仕事 (8)
コーヒー通販 (33)
メール便 (6)
Bene Spriing Dripper (3)
三洋産業CAFEC (10)
カフェック (0)
コーヒーと和菓子 (8)
自動販売機 (1)
クラウドファンディング (5)

月別アーカイブ

Blogsharelink

【本日12時開始】「コーヒー屋が求める究極のネルドリップフィルターを作りたい」応援お願いします! 2023/05/20 【本日12時開始】ー「コーヒー屋が求める究極のネルドリップフィルターを作りたい」ークラウドファンディング始めました!応援お願いします!ご報告が公開日当日となりました。今回、初めての挑戦となるクラウドファンディング。今年に入り提案から準備を行いあっという間に公開日となりました。5/20 12:00 スタート弊社で新たにチャレンジするのは、「コーヒー屋が求める究極のネルドリップフィルターを作りたい」 自社開...
コーヒーで節電 2023/02/27 コーヒーで節電今年に入ってどこ行っても節電。でもよくわかりますよね。お家の電気代でも節約しているつもりでも去年より上がってるΣ(´Д`lll)エエ!!家計を圧迫している電気代休みの日は、出かけていた方が節電なのね。とお家にいないことが増えました。夏よりも冬の電気代が上がるのは承知の事ですがこれだけ上がるとびっくり。流石に生活習慣を変えなければと思いますね。コーヒーでも節電を考えました。店では、仕方ない部分が多...

タグ

金沢城公園 兼六園 コーヒー ネルドリップ コロナ 通販  コーノ 苔玉 木のスプーン 木下輝夫 コーヒーの木 ラテアート エスプレッソ ドリップバッグ クリーマースプリングス こもかぶり 金箔珈琲 SDGs かき氷 ギフト コピルアック ゲイシャ 送料無料 こもかぶりこもかぶり バレンタイン 

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

金澤屋珈琲店 公式ブログ

QR